sugar-free

「おあずけとなった今年の夏のいい日を、きっと俺達はとり返そうぜ」

八月大歌舞伎 第三部@ 歌舞伎座

  • 紅葉狩

勘太郎 巳之助 高麗蔵 亀蔵 鶴松 市蔵 家橘 橋之助

  • 愛陀姫

作・演出:野田秀樹

勘三郎 七之助 橋之助 勘太郎 松也 亀蔵 彌十郎 扇雀 福助 三津五郎

歌舞伎座においてあったチラシより)

  • 紅葉狩

前知識全くなく観ました。こういうときにうってつけの舞踊中心の作品で楽しかった〜。勘太郎はそれこそ野田さん作品でしか観たことなかったので、これが本チャンか、とかヘンな感想を抱きつつ。

  • 愛陀姫

野田さん演出、「アイーダ」を基にして作られた作品。歌舞伎座での野田さん演出を観るのは初めて、アイーダがどんな話か知らない、という体たらく。久しぶりの歌舞伎座にこころ躍らせながら出かけました。

で、まずいわゆる歌舞伎の話し方でなくて、初っ端から大人数出てきて、いつもの野田さん作品のようにわらわらと話している様子に驚いてました。「そういえばパルコ歌舞伎もそうだもんな」と妙に納得したりして。そして後ろの幕見にたくさんいらっしゃった外国人観光客の方々はいわゆる歌舞伎とちょっと違うこの演目をどう観るのかなーとちょっと気になったりして。

作品は私は面白かったです。上記に書いたように、珍しいシチュエーションで珍しいものを見ている、というのもあわせて。歌舞伎にもオペラにも詳しくなく
て、ちょっと既に観た方々の感想を見ると芳しくないと感じられた方も多くて、「あらそうなの?」と思いましたが。まったくの門外漢がぱっとみてとても楽しみました。

まー、七之助女形姿の美しさ加減に度肝を抜かれていたわけですが。観ていて楽しかったのは勘三郎三津五郎でした。呼び捨てた!歌舞伎の作法よくわかんない!(歌舞伎ファンの方々にはファンの間にこだわりのルールがあるように感じていて、のわりには乗り出したり前の座席に足かけてみてたりというかなり無作法な姿勢で観ている方がいらっしゃったりしててすっかりよく分からなくなったのでした。)