sugar-free

「おあずけとなった今年の夏のいい日を、きっと俺達はとり返そうぜ」

東京 /オリンピック / PortB


東京国際芸術祭(TIF)の一環として行われたツアー・パフォーマンス。昨年好評だった上演の再演、という位置づけで、昨日今日と行われました。

はとバス」で巡るツアー・パフォーマンス、
『東京/オリンピック』特別再演!
サイトスペシフィック・ワークで注目を集める
アーティスト集団、PortBが仕掛ける、
東京再発見の旅。

東京観光の花形「はとバス」に乗って、ガイド歴35年の元添乗員さんとともに、1964年東京オリンピック開催時に整備された観光名所やサブカルチャーの聖地まで、半日がかりでツアー。道中、巨大都市「東京」の過去と現在、そして未来が交錯する、パフォーマンスや出会いが・・・。
http://tif.anj.or.jp/tour/index.html

いやー、どうにもこういう参加型アート作品が好きなようです。DIDといい、ポタライブといい、これといい。そう、最後の方に自分たちが歴史の中にいることであるとか、この作品を担う一人であるとか、そういう認識がぐっと身にせまってくる感覚がポタライブを思い出させたんです。あれを拡大して、より一般化(言葉が悪いですね)するとこうなりますよ、と思いました。他の場所にいる劇団員さんたちと中継でつないだり、場所を計算したりして、交錯する地点を作ってくれているのが面白い。

また上記の元添乗員さんがとても素敵で。語り口、はきはきとした発声、おっとりとしたにこやかな表情。素敵だー。同時通訳を担当されているお二人も可愛くてねぇ。つい今度の出張のことを考えてしまうんですが、「相手は話を理解したくて来ている、英語を聞きに着ているのではない」ってことを感覚も含めて理解できればなんとかなるかもしれないな、とか思いながら見ていました。や、彼女たちは私よりもずっとずっと努力されてしっかりした英語を話されていたんですよ。

それから今日は梅がいろんなところで咲き誇っていましたねー。家から駅までの道も梅と桃が見事な状態になっていて、ふんわりと香ってくるのが春を感じさせてくれて嬉しくなっちゃいます。とてもよい陽気の日でしたし、いい日に参加することができたなーって思います。

以下、もしかしてとった写真をのっけときたいだけじゃ?てな内容になっています。ムダに長い。


待ち合わせは巣鴨の地蔵通り商店街。受付開始から開演まで30分くらいお散歩タイムがありました。最初実況っぽく書いてみたのはそのあたりです。巣鴨で降りたの初めてで、おばあちゃんの原宿っぷりにちょっと感動。ふきみそやら高菜ちりめんやら味噌漬け鰤やら、食べたい!てものがたくさんあったけど、この後バスですからってかなりガマンしました。
お地蔵さんのとこに再度集合。みんな洗っておる。


いざはとバスに乗り込んで、池袋を経由して、都電と併走する道に。ここで都電のなかからはとバスの様子を写真にとるよ!って声の中継があったんですが、なぜかぱったり電車がこなくなっちゃったよ!てことで残念ながら空振り。「ここまで空振ったのは初めて」ですってー。この後もちょくちょく色んなところで写真をとってくれます。
まずは新宿で下車。結婚式やっていて、群がるはとバスツアー客。「いいのかなー」という声をよそに外国人さんちょう早い!みるみる式に近づいて、着物に見入っていらっしゃいました。


次の下車は原宿。いきなり竹下通りを歩かされまして。トイレよったりちんたらしていたら遅れ気味でちょっぴりあせりました。そして子供たちが面白い。あーキミはアカニシくんになりたいんだね、あ、ゴス系、あーこういうチュニックはこういうところで売ってるんだ、なカンジ。ここまでごった返した竹下通りを通るのは現役中学生だったとき以来じゃないかしら。竹下口への出口が混雑で全く動かなくなっていて、先に行ってた外国人さんたちがカメラを構えているもんだから「混みすぎ!」「何あれ観光?」「旗持ってる人いたよね」「かんべんしてよ〜」ですって。思ったことが口から漏れてる感が面白い。
それにしてもどうがんばってもリアル原宿よりもおばあちゃんの原宿にわっくわくしてしまった自分がいました。

かつてのホコ天に竹下族みたいのがいたり、バンドがいたり、相変わらず明治神宮前にはビジュアル系的ゴスロリがたまっていたり、なんか時間が止まっているのか一回りしたのか、という光景にくらくら。どうでもいいけど路上ライブでアンプ使うのだせーって思っちゃダメかしら。

代々木体育館。原宿の歩道橋の上から集合写真をとったり。東京オリンピックのときに立てられた貝をモチーフとした設計だそうで。

写真はとらなかったけど、お壕っぱたやら武道館やらも経由。お壕の周りのランナーの多いこと。そして武道館。こないだ「久しぶりに来たな」と思ったのに、今年は3月にして3回目の武道館。T/O/K/I/Oだったみたいですね、今日は。昨日の山口さんの重大発表はここだったのか、と急に下世話な現実的な話を始めたりしました。

原宿到着前にみんなで運試し!ってチケット代から100円出して購入した馬券がなんと見事1等ゴール!競馬場にいる女性が声で実況してくれてて、これがまたえらいことかわいい実況なのですよ。「わたしたちの××(馬の名前)は今2等です、あっ、僅差です!がんばれっ、がんばれっ、あっっ」とかかわいらしいオンナノコ声でささやいておられるのがかわいくておもしろくて。バスの中が一体になった瞬間でしたー。

東京ドームの横も通過。コンサートらしき客層が向かっていて、「誰だ、誰誰?」と観るも分からず。外にマルーンファイブのポスターあったけど、あれはこないだのポリスのときもあったから違うだろう、とか話したりして*1

上野ではなぜか碁を打つところ(名称なんだったけか。「碁センター」?)に潜入。おっちゃんたち、打ってます。今はこういうところも禁煙/喫煙ぱっきり分かれているのねー。このセンターの前を通る電車のなかからまた記念写真。電車の中からこんなところを?って思いましたがまたきれいに撮れているんだ。

秋葉原。今までお仕事の帰り際に頼まれて、とかでしか降りたことなかったので、メイドとか実際に観たことなかったんです。だからTVでやってるのはきっと「乙女ロード」的な限られた場所に密集しているんだろうなんて勝手に思っていたらとんでもなかったー。すごいのね。駅前から。

こういうところでツアーの体裁をとっていると迷わず写真をとれちゃうから楽しい。
なぜかここではゲーセンを見学。なつかしい格闘ゲームとかやってるところを後ろから眺めたりしました。

このあと、東京オリンピックの1個後のバレーボールの選手だった方や、ゲームを語る方、などゲストを迎えつつ、バスの中でトーク。レインボーブリッジを通ってお台場の夜景を眺めていると、今日一日のテーマが急に身近に感じられてきたりします。夜の密室効果。

そして巣鴨に帰ってきて解散です。
降りるときに、各所でとった写真が現像されて、そして競馬の配当金がみんなに配られました。

*1:セリーヌディオンだったようですね